2023年3月31日、ジャニーズJr.「22歳定年制度(年齢制限)」が始まります。
満22歳以上になったJr.が、最初の3月31日に今後の継続について事務所側と同意に至らなかった場合は退所ということに。
そうなると、この2023年3月31日に満22歳以上「22歳定年制度(年齢制限)」の対象者は誰なのか気になるところ。
ということで今回は、【2023最新】ジャニーズJr.年齢制限の対象者はだれなのか、満22歳以上のメンバーをグループごとにまとめてみました。
また、「22歳定年制度(年齢制限)」は必要なのかについて考えてみましたのでご覧ください。
【2023最新】ジャニーズJr.年齢制限の対象者はだれ?満22歳以上グループごとに!
【動画更新】デビュー組も登場😆‼️7夜連続お楽しみに✨席決めバトル⏰斗亜は…はしもっちゃんの膝上🤔❓
— ジャニーズJr.チャンネル公式 (@J_Jr_Ch) March 20, 2023
㊗️5周年【ジャニーズJr.チャンネル全員集合SP】49人にサプライズ❗️
⇒ https://t.co/1XRWPedp6Q#Aぇgroup #少年忍者 #Lilかんさい #7MEN侍 #美少年 #HiHiJets #YouTube #ジャニーズJrチャンネル pic.twitter.com/NIr4UKtGJ8
2023年3月31日、ジャニーズJr.の「22歳定年」制度が始動。
満22歳到達後の最初の3月31日までに、Jr.本人と事務所が活動継続について話し合い、合意に至らなかった場合は、同事務所での活動を終了するというもの。
引用:Yahoo!ニュース
今まで、この「22歳定年」制度を受けて、すでに進退を考え、退所していったメンバー、裏方として新たに出発するメンバーもいるなか、現在も頑張ろうと奮起しているメンバーもいます。
今回は、その対象となる2023年3月31日時点で満22歳以上になるジャニーズJr.のメンバーをピックアップしてみました。
このなかでもグループに所属しているメンバーもいれば、無所属のメンバーもいます。
「22歳定年」制度が適用され、退所していくメンバーに関しては、最新情報が入り次第追記していきます。
ジャニーズJr.年齢制限の対象者①7MEN 侍
【動画更新】焚き火を囲んでエモトーク🔥矢花へ📬グループ入ってくれてありがとう💐守っていきたい…こんぴの秘めた思いとは💭❓これからも支えあっていこうね🤝✨
— ジャニーズJr.チャンネル公式 (@J_Jr_Ch) March 31, 2023
7 MEN 侍【ずっと一緒にいてほしい】感謝しかないんだ!!!!!!
⇒ https://t.co/WjYUWmzvZd#7MEN侍 #YouTube #ジャニーズJrチャンネル pic.twitter.com/uq1cWTu9X4
名前 | 生年月日 | 年齢 |
中村嶺亜 | 1997年04月02日 | 25歳 |
菅田琳寧 | 1998年05月12日 | 24歳 |
本髙克樹 | 1998年12月06日 | 24歳 |
今野大輝 | 1999年11月24日 | 23歳 |
矢花黎 | 2000年08月10日 | 22歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者②HiHi Jets
【動画更新】頼れるのは…HiHi Jetsの手書き地図だけ🥺✨こたちゃん呑気に記念撮影🐶❓るうくは聖地巡礼へ🕵️♂️ラーメン屋に向かう斗亜🤔⁉️一番乗りは誰だ💨
— ジャニーズJr.チャンネル公式 (@J_Jr_Ch) March 30, 2023
Lil かんさい【手書き地図の旅~渋谷編】HiHi Jetsの地図で迷子に💦
⇒ https://t.co/GHEhoArins#Lilかんさい #YouTube #ジャニーズJrチャンネル pic.twitter.com/IybYIj9x3F
名前 | 生年月日 | 年齢 |
髙橋優斗 | 1999年11月15日 | 23歳 |
橋本涼 | 2000年10月30日 | 22歳 |
井上瑞稀 | 2000年10月31日 | 22歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者③美少年
あなたが探していた日焼け止め
— tirtir_japan (@tirtir_jp) March 30, 2023
😎MASK FIT SUN CREAM😎
SPEF50+ PA++++
軽いテクスチャーで
べたつかずにピタッと密着
🌍環境にも優しい!
🐬サンゴ礁と海洋生物に有害な成分
🚫6種無添加🚫
ツヤ肌に導く水光日焼け止め🌞#TIRTIR #MODEL #美少年 #bishonen #マスクフィットシリーズ pic.twitter.com/yg2MW9wCYL
名前 | 生年月日 | 年齢 |
藤井直樹 | 2000年09月18日 | 22歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者④Aぇ!group
【ガチでネバーエンディングなストーリぃ!】 第2話 ルンダ(リチャード)が必殺技で大奮闘✊ 見逃し配信はこちらから👇 【TVer】 https://t.co/e70KnoinCU 【GYAO!】 https://t.co/4ztNVLivOw #グレショー #Aぇgroup #ガチネバ #正門良規 #末澤誠也 #草間リチャード敬太… https://t.co/ukV4DnFyq4
— Aぇ!Group (@Agroup_Family) March 25, 2023
名前 | 生年月日 | 年齢 |
末澤誠也 | 1994年08月24日 | 28歳 |
正門良規 | 1996年11月28日 | 26歳 |
草間リチャード 敬太 | 1996年01月11日 | 26歳 |
小島健 | 1999年06月25日 | 23歳 |
福本大晴 | 1999年10月16日 | 23歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者⑤SpeciaL(Jr.SP)
Jr.SP「センセーション」
— ISLAND TV更新情報 (@islandtv_up) January 14, 2021
「センセーション」はこちらからチェックすぴぃ!https://t.co/ztlT4EVBsY #ISLANDTV
名前 | 生年月日 | 年齢 |
松尾龍 | 2000年08月04日 | 22歳 |
林蓮音 | 2000年11月13日 | 22歳 |
中村浩大 | 2001年01月08日 | 22歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者⑥IMPACTors

名前 | 生年月日 | 年齢 |
横原悠毅 | 1996年09月13日 | 26歳 |
基俊介 | 1996年10月17日 | 26歳 |
影山拓也 | 1997年06月11日 | 25歳 |
椿泰我 | 1998年02月10日 | 25歳 |
鈴木大河 | 1998年06月29日 | 24歳 |
佐藤新 | 2000年09月01日 | 22歳 |
松井奏 | 2000年9月2日 | 22歳 |
ジャニーズJr.年齢制限の対象者⑦無所属
名前 | 生年月日 | 年齢 |
今江大地 | 1995年11月06日 | 27歳 |
今村隼人 | 1999年06月26日 | 23歳 |
内龍星 | 1998年07月24日 | 24歳 |
萩野未友治 | 1999年07月17日 | 23歳 |
奥村竣太 | 2000年10月03日 | 22歳 |
河下楽 | 2001年02月24日 | 22歳 |
岸本慎太郎 | 1996年09月06日 | 26歳 |
古謝那伊留 | 1994年01月13日 | 29歳 |
澤田雅也 | 1998年11月16日 | 24歳 |
新藤樹力 | 1998年06月21日 | 24歳 |
末武幸絋 | 2000年5月30日 | 22歳 |
菅井優哉 | 2000年11月29日 | 22歳 |
鈴木瞬映 | 1997年08月22日 | 25歳 |
高橋汐音 | 2000年08月11日 | 22歳 |
ジャニーズJr.「22歳定年制(年齢制限)」は本当に必要なのか!
「ジャニーズアイランド」社長の井ノ原快彦さんの「22歳定年(年齢制限)」について次のように語られています。
「最初に説明を受けたとき『なるほどな』と思った。いい制度だと思いました」
「ある種の区切りがあるから頑張れるし、ジャニーズに入れたからといって、グループを組んだからといって、そこがゴールじゃない。むしろスタートにも立っていない。みんながみんな、芸能界に向いているかどうか分からない。特にジャニーズ向いているかどうかはそれぐらいの年齢にならないと分からない。(退所して)次に何をやろう…となったときに、やり直しがまだまだ効く年齢だと思う」
引用:Yahoo!ニュース
確かに、ジャニーズJr.としてデビューを目指し年齢が増していくことは、むしろ人生にとってマイナスになるなることも考えられます。
裏方や演出、振付やマネージメントといった道に進むことも一つの道です。
たとえば、もしも30歳を超えて一般社会で働こうとしても、人によってはそれはかなりハンデのあるものになる可能性もあります。
22歳という年齢は一般社会でも新しく社会にでる年齢です。
それと足並みをそろえることは、花開かなかったメンバーにとってもプラスになることなのではと感じます。
当然、夢をあきらめることは容易なことではないと思います。
しかし、ここで決断することで、人として成長していくのではないでしょうか。
ただ、周りで静観するしかない方としては、複雑な気分ではありますね。
今回始動した、「22歳定年」制度は必要なものなのかなと感じるところです。
【2023最新】ジャニーズJr.満22歳以上誰?定年制は本当に必要なのか!まとめ!
今回は、【2023最新】ジャニーズJr.年齢制限の対象者はだれなのか、満22歳以上のメンバーをグループごとにまとめてみました。
また、「22歳定年制度(年齢制限)」は必要なのかについて考えてみました。
22歳で定年というのは、厳しいものに聞こえるかもしれません。
しかし、22歳という年齢は人生の長い時間の中でも、とても大切な人生の分岐点でもあります。
しっかりと進退を考え、進まれるメンバーをこれからも変わることなく応援していきたいですね。



コメント