元長野県中野市議会議員・青木正道さんの長男は青木政憲さん。
その青木政憲さんの経歴や生い立ち、学歴を深堀してみることに。
いったい、どんな人物なのか生い立ちも気になりますね。
ということで今回は、【顔画像】青木政憲さんのwiki風プロフィールや学歴(高校・大学)また、経歴や生い立ちについてもお伝えさせていただきます。
【顔画像】青木政憲のwiki風プロフィール!

- 名前:青木政憲(あおきまさのり)
- 生年月日:1992年or1991年
- 年齢:31歳
- 職業:農業・ジェラート店経営
- 出身地:長野県中野市
青木政憲さんは、元中野市議会議員・中野正道さんの長男です。
父・正道さんは13代続く果樹園を営み、市議会議員としても頑張っておられました。
その果樹園も現在『マサノリ園』と正憲さんの名前をつけて、正憲さんが園主です。
また、ジェラート店も経営されているようでそのあたりも深堀してみたいと思います。
【顔画像】青木政憲の学歴!高校や大学!
それでは、青木政憲さんの学歴を小学校からお伝えします。
青木政憲の出身小学校!

青木政憲さんの出身小学校は、
です。
これは正式な情報ではありませんが、青木政憲さんの住まいの中野市江部の小学校はこの1校のみです。
「小学校低学年のときはけっこうやんちゃだった」(同級生)
引用:NHK
青木政憲さんは小学生時代は活発な少年だったようですね。
では、中学校を見てみましょう。
青木政憲の出身中学校!

長野県中野市江部の中野正道議員宅で現在立て籠り中の事件…犯人が知り合いの同級生の可能性が…中野平中学卒業生かも… pic.twitter.com/bdwWeE3mrS
— ますたー (@masanirenraku01) May 25, 2023
青木政憲さんの出身中学は、
です。
正式な情報ではありませんが、青木政憲さんの住まいの学区とTwitterに同級生らしき人の投稿があり、信ぴょう性は高いです。
「部活は軟式の野球部でレギュラーでしたよ。(中略)みんな騒がしくてやんちゃな子ばかりだったけど、政憲くんはいつも静かでしたね。」(同級生母)
引用:集英社オンライン
青木政憲さん、中学生時代は軟式野球部のレギュラーだったということで運動神経は良かったんですね。
ですが、小学生時代のやんちゃと言われていた時とはちがい、どちらかというとおとなしいタイプだったようですね。
続きは、経歴でもお伝えさせていただきます。
青木政憲の出身高校!

青木政憲さんの出身高校ですが、
「高校は地元ではちょっと知られた県立の進学校に行ったんですが、成績も中の上ぐらいで、何かが秀でて目立つ感じはなかったですね。」同級生
引用:集英社オンライン
県立高校でちょっと知られた進学校ということがわかっています。
青木政憲さんの住まいの中野市から、通学しやすい距離の県立の進学校ということになると、長野市内の高校なのではと推測してみました。
長野の県立高校で進学校ランキングを調べると、長野市内の高校がベスト10に2校あります。(参考:みんなの高校情報)
- 2位:長野高等学校 偏差値70
- 7位:長野吉田高等学校 偏差値60
このどちらかの高校ではないかと思われますが、正式な情報がいまのところありません。
なので、これはあくまで推測となりますが、新しい情報が入り次第お伝えさせていただきます。
「とにかく真面目で、やんちゃなんてしたことないと思います。」(同級生)
引用:集英社オンライン
青木政憲さんは、とにかく真面目だったということです。
続きは経歴でお伝えさせていただきます。
◇追記:青木政憲さんの通われていた高校は須坂高校ではないかという情報がありました。

青木政憲の出身校は須坂高校。
— 流氷 (@liubing86732714) May 26, 2023
浪人してFランの大学に入り退学している。
ツイッターでの情報となりますが、正式に公表されたものではないので推測の段階ということをご了承ください。。
青木政憲の出身大学!

青木政憲さんの出身大学ですが、
「政憲は農業が好きで、地元の高校を卒業後は東京の私立大学で農業を学んでいた。」
引用:集英社オンライン
青木政憲さんは首都圏の大学に進学されたそうですが、中退されています。
また、卒業まじかに中退したという情報も。
専攻は農業を学べる東京の私立大学ということで調査してみると、
- 明治大学農学部
- 東京農業大学
- 玉川大学農学部
の3つの大学が当てはまり、このなかのどれかの大学に通われていたのではないかと思われます。
正確な情報ではないので、新しい情報が入り次第お伝えさせていただきます。
なにがあったのか気になるところですが、続きは経歴でお伝えさせていただきます。
◇5月29日追記 青木政憲の出身大学は東海大学!

受験を控えた進路面談で教師に「推薦入学は難しい」と告げられた。1浪し、東海大(東京)の情報通信系の学部に進んだ。
引用:信濃毎日新聞デジタル
青木政憲さんは、東海大学で情報通信系の学部に進学されたとの情報がありました。
東海大学情報通神学部
に、1浪して進学されています。

東海大学情報学部の偏差値は42.5~45ということです。
情報通神学部の1・2年生は、湘南キャンパスでの講義となるようです。
「当時は政憲も20歳くらいで、大学を中退してりんごやブドウを育ててるところだって話してたよ」
引用:集英社オンライン
大学は20歳ぐらいで中退したようですね。
青木政憲の経歴・生い立ち!
それでは青木政憲さんの経歴・生い立ちについてお伝えさせていただきます。
青木政憲の経歴・生い立ち!小学生時代!

青木政憲さんの小学生時代はとにかく、活発な少年だったというお話も。
「小学校低学年のときはけっこうやんちゃだった」(同級生)
引用:NHK
子供の頃は、みんな元気な子が多いですが、やんちゃと言われるということはとりわけ元気がよかったんでしょうね。
近所の方のお話しでは、
「政憲は昔からコミュニケーション能力が低くて、もの静かな子でしたね。小学生の頃から、道ですれ違うときに挨拶すると『こんにちは』と頭を下げてくれるんだけど、明るい妹と弟の2人と比べると少し暗い印象がありましたね。
引用:集英社オンライン
もの静かな子という意見もあります。
友達の中では元気でも、大人のひとに会うとおとなしくなる性格だったのかもしれませんね。
小学校の卒業文集には、
①野球と勉強を頑張る
②医者
と、これからの目標を書いています。
医者になりたいという夢ために勉強も頑張っていたんですね。
ですが、中学生になると、だんだんやんちゃと言われていたころとは変わってきたようです。
青木政憲の経歴・生い立ち!中学生時代!

青木政憲さんの中学時代は成績もかなり良かったそうで、考え方も少し周りの同級生とは変わっていたといいます。
中学校の卒業文集では、
この世の中で最も大切なのは「命」だと思います。では二番目は何かと問われたら私は間違いなく「金」と答えるでしょう。
(中略)
よく聞く綺麗事に「心にゆとりを持ちなさい。」というのがあります。それは金持ちの言う言葉であって、金の無い者や、職業に就けない者が心にゆとりなど持てる訳がないと思われます。
引用:集英社オンライン
というように、命の次はお金という考え方。
この文章を読むと、人との繋がりなどには興味がないように感じますね。
人それぞれ考え方はあるのですが、子供の頃なら大好きな家族や友達との生活で幸せを感じたりすると思うのですが、そういった愛情をあまり受けたことがないのかも。
青木政憲さんの中学時代を知る人たちは、
「変わったやつ」
「子供っぽさがない」
「目立たない少年だが、勉強もできて、どこかクラスで一目置かれた存在」
という印象があったんですね。
また、クラスメイトが選ぶ「○○そうな人ランキング」というものもあり、青木政憲さんのことを、
- 「空が飛べそうな人」:2位
- 「お笑いコンビになりそうな人」:3位
- 「社長になりそうな人」:2位
となっており、勉強ができて頭がいいという印象が強かったんですね。
ドラマで出てくる勉強ができる優等生のような感じなのかも。
では、高校時代を見てみましょう。
青木政憲の経歴・生い立ち!高校生時代!

青木政憲さんの高校時代はどんな感じだったのか、同級生のお話がありました。
「成績も中の上ぐらいで、何かが秀でて目立つ感じはなかったですね。とにかく真面目で、やんちゃなんてしたことないと思います。」
引用:集英社オンライン
青木政憲さんが、真面目な優等生であったということがわかるコメントです。
そして素行については、
「問題を起こしたり、ましてや他人に危害を加えるような奴じゃなかった。
(中略)
自分を主張するようなことはなくて、友達の話を『うんうん』としっかり聞いてくれるようないいやつだった。」
引用:集英社オンライン
自分の意見が通らなくて、無茶をすような人物ではなくどちらかというと温厚な性格だったのかなと思わせるコメントですね。
高校時代は、こういったコメントもあるように大きなトラブルなどはなかったようですね。
青木政憲の経歴・生い立ち!大学生時代!

青木政憲さんは東京の私立の大学で農業を学んでいたといいます。
青木政憲さんは、東京の東海大学情報通神学部に通われていました。
政憲は農業が好きで、地元の高校を卒業後は東京の私立大学で農業を学んでいたんだけど、人間関係に悩んで中退して帰ってきたんだよね。
引用:集英社オンライン
政憲さんは農業が好きということで、やはり両親がやっている果樹園に子供の頃から、一緒に行っていたんでしょうね。
小学生の頃は、医者になりたいという思いも、いつしか農業という近くて現実的な目標ができたようですね。
ただ、残念なのは中退し卒業されなかったこと。
多く語られているのは、人付き合いが苦手だということです。
これには、父・青木正道さんも困ったようです。
青木政憲の経歴・生い立ち!自衛隊入隊!

父親は『このままじゃまずい』と思ったのか、そこで政憲君を半ば無理やり自衛隊に入隊させたものの長続きせず、2、3カ月で除隊してしまった。
引用:集英社オンライン
長男の政憲さんが大学を中退し帰ってきたことを父親としては、『このままじゃまずい』と思ったんですね。
無理矢理自衛隊に入隊させたようですが、人間関係に悩んでいた政憲さんにとっては逆効果だったのではと思いますね。
結果、2.3カ月で除隊したということ。
そして、政憲さんは農業を始めます。
青木政憲の経歴・生い立ち!父「家業に入れる」

「父親は以前、『息子を家業に入れて仕事をさせようと思う』という趣旨の話をしていた」
引用:NHK
父親の正道から『政憲が農業やりたいと言い出したんで、重機を貸してくれないか』と頼まれたんです。それから最初は野菜畑、ぶどう農園を始めて、ジェラート屋を始めたんです
引用:集英社オンライン
政憲さんは自らの意思で農業をはじめます。
もともと、果樹園を代々されていた青木家ですが、政憲さんが園主の果樹園は『マサノリ園』と名前が付けられています。
「もう大昔から果物栽培を中心にやっておられます。シャインマスカットなど質の高い商品を生み出すことで有名です。」
引用:現在ビジネス
この『マサノリ園』でできたシャインマスカットは、ふるさと納税の返礼品としても重宝されています。
政憲さんは両親の果樹園の手伝いをしていたようですが、それもあまり長くは続いていなかったよう。
政憲君は農業をやっていた時期もありましたが、ここ最近は実質ひきこもりですよ。一応、ジェラート屋で働いていることになっていますが、実際は何もやっていませんでした」
引用:集英社オンライン
ここ最近は引きこもり状態だったといいます。
そして、ここに出てきたジェラート店についてみてみましょう。
青木政憲の経歴・生い立ち!ジェラート店を任される⁉

『マサノリ園』が経営するジェラートショップ『ジェラテリアフルッティ軽井沢店』がかなり人気のようで、2022年8月に『ジェラテリアフルッティ2号店(中野店)』がオープン。
青木さんが新店舗のオープンについて「息子がやるんだ」と話すのを聞いた。登記簿によると、昨年11月に長男とみられる名義で資金を借りるため、自宅の不動産を担保にした形跡があった。
引用:中日新聞
この、新店舗が、『ジェラテリアフルッティ2号店(中野店)』です。
この、『ジェラテリアフルッティ』というお店、どちらの店舗も行列ができるほどの繁盛店といいます。
ただ、
「一応、ジェラート屋で働いていることになっていますが、実際は何もやっていませんでした」
集英社オンライン
政憲さんは、任されたものの何もやっていなかったと。

実際に店を切り盛りしていたのは、母親のようでお店のインスタにもお母さんがよく登場していましたが政憲さんが出ていることはありませんでした。
こんな証言もあります。
「政憲は農業ばっかりで客商売なんてできないからね。政憲は根っから大人しいけど、悪く言えば一般常識に欠けてるとこがあったわな。家にお客さんがきてもロクに挨拶もできねえんだ」親戚
引用:集英社オンライン
人間関係が苦手と言われる政憲さんですが、挨拶ができないとなると店にはたてないですね。
親としては頭の痛いことだったのかもしれません。
青木政憲の経歴・生い立ち!父親との仲!

最後に、長男:政憲さんと父:正道さんの仲はどうだったのか気になります。
調査してみるといくつかありましたのでお伝えします。
政憲容疑者は引きこもりの時代もあったようで、親子喧嘩が絶えなかったそうです。
「政憲容疑者が何か新しい事業を始めたいと、自宅に担保を付けて300万円ほど借りたことがありましたが、この事業はうまくいかず、経費を使うばかりで家庭内がギクシャクしていたとは聞いた。」青木家をよく知る知人
引用:現代ビジネス
地元でも名士と言われる青木家の当主の父・正道さん。
子供のことなので、なんとかしてあげたいと思っていたでしょう。
しかし、思うようにいかないもどかしさもあったのかケンカも絶えなかったようです。
また、
青木正道さんはアグリサポートという農薬販売の会社をしていました。息子は30代で農業をしているそうです。最近、青木正道さんは息子と一緒にジェラートの会社を始めたようです。息子は農薬を使わない方がいい派で、お父さんは農薬を使った方がいい派で争いがあったのかも知れないと言う話も🤔
— ひーたん25🔰 田舎者の若輩娘です🙋Carp⚾Sanfrecce⚽ (@OQWOfFYj4daknOU) May 25, 2023
果樹園での農薬を使う・使わないということで争いがあったといいます。
小さなもつれから、もめてしまい仕事もしないようになったのか。
「正道は周囲の信頼もあって実力もある。権力があるから強気なのが玉にキズだけど」
引用:集英社オンライン
父:正道さんも、樹の強い方のようです。
小さなことが積もり重なって、大きなことになってしまったのかもしれませんね。
残念で仕方がありません。
【顔画像】青木政憲のwiki経歴・高校や大学!生い立ちについても!まとめ!
今回は、【顔画像】青木政憲さんのwiki風プロフィールや学歴(高校・大学)また、経歴や生い立ちについてもお伝えさせていただきました。
生い立ちを見てみると青木政憲さんは、人付き合い・人間関係がうまくできないという証言もありましたが、本人は辛かったところもあるのかも。
親との言い争いなどもあったようで、あまりうまく生活できていなかったのかもしれませんね。




コメント