ムツゴロウさんのwiki経歴&学歴!無人島から動物王国まで!

ムツゴロウさんのwiki経歴&学歴!

「ムツゴロウ」こと、畑正憲さんが心筋梗塞でお亡くなりになられました。

ムツゴロウさんといえば、「動物王国」で長きにわたり日本中の人々に親しまれてきました。

また、動物を愛する姿は時には見ている方をドキドキさせることも。

そして経歴をたどると、無人島生活もされていたとか。

今回はそんな、ムツゴロウさんのwiki風プロフィールや経歴・学歴、無人島生活から動物王国までお伝えさせていただきますのでご覧ください。。

スポンサーリンク
目次

ムツゴロウさんのwiki風プロフィール&学歴!

  • 愛称:ムツゴロウ
  • 名前:畑 正憲(はた まさのり)
  • 生年月日:1935年4月17日
  • 年齢:87歳没
  • 職業:作家・エッセイスト・動物研究科・プロ雀士
  • 出身地:福岡県福岡市

ムツゴロウさんは福岡県福岡市で生まれ、兄弟は5人だったそうです。

ですが長男と末っ子が早くに亡くなられたといいます。

医師の父が満州に赴任したことで、幼少時代を満州で過ごされています。

この頃から、生き物が好きで狼と犬との雑種を飼ってみたり、水門でナマズを捕まえたりしていたといいます。

太平洋戦争のさなかに兄の受験に同行し帰国。

中学・高校時代は日本の父の実家・大分県日田市で過ごします。

ムツゴロウさんの学歴!出身高校!

ムツゴロウさんの出身高校は、

大分県立日田高等学校

です。

こちらの大分県立日田高等学校の2022年度偏差値は57です。

2021年度の国公立大学合格者は92名とかなり優秀です。

ムツゴロウさんのの通われていたのは、今より70年ほど前。

学力的な資料はありませんが、ムツゴロウさんはかなり頭がよかったようです。

ムツゴロウさんの学歴!出身大学!

ムツゴロウさんの出身大学は、

東京大学理学部動物学科

です。

ちなみに東京大学理学部の現在の偏差値は67.5です。

ムツゴロウさんは、

東大受験でも落ちることなんて考えたことなかった!

と言われるほどで、塾も予備校も通わずに現役合格されています。

教科書を1時間かけて読むだけで、すべて内容が頭に入っていたそうです。

そして、ムツゴロウさんは理科Ⅱ類に現役合格し、当時は理科Ⅱ類には現在のⅢ類も含まれていたそう。

そのため、医師の父からは医学部医学科への進学を望んでいたそうで、ムツゴロウさんは悩み悩んで父には内緒で動物学科に進学されたそうです。

ムツゴロウさん大学院へ!

学部を卒業されたムツゴロウさんは、大学院理学系研究科修士課程に進学しアメーバの生理学的研究に携われました。

しかし、文学もの世界で生きるか、研究者の世界で生きるか悩み自死寸前まで精神的に追い詰められたといいます。

アメーバとか生物学とかの研究に本気にはなれたそうですが、どうしても文学だけはあきらめきれなかったといいます。

そして、突如研究室から姿を消したそうです。

では、その後を経歴で見てみましょう。

スポンサーリンク

ムツゴロウさんの経歴!

大学院の研究所から突然姿を消したムツゴロウさん。

その後をたどってみましょう。

ムツゴロウさん学研へ!

糸が切れた凧のようにふらふらと、気が付いたら山谷(さんや)に居座りやすい宿で寝泊まりしていたところ、そこに出入りしている女性(夜の仕事)に、

「あなたは本来こんなところにいる人間じゃない。いますぐ離れないと本当にダメになるよ」

と説教され家に帰ったそうです。

そして働くところを探そうと夕刊を見ていた時、学研映画が文部大臣賞をもらっていて、

「ここしかない!」

と、当時の学研社長・古岡秀人氏(創業者)に手紙を出し自信を売りこんだところ、

「すぐに来い!」

と速達が返ってきて就職されます。

その職場では、動物生態室というところで細かい解剖などが楽しくて仕方がなかったそうです。

しかし、最終的にはムツゴロウさんは、会社をクビになったそうです。

『われら動物みな兄弟』という作品をよその出版社から出したのが原因だったそうです。

この『われら動物みな兄弟』は1967年、刊行の翌年に日本エッセイスト・クラブ賞を受賞しています。

その後、コピーライターとして働きますが、

「もう畑くんは辞めたほうがいい。中途半端に安定していたら筆が鈍るから」

と、言われコピーライター辞められます。

ムツゴロウさん一家で無人島へ移住!

1971年、東京を離れ、北海道厚岸郡浜中町の嶮暮帰島(けんぼっきとう)に一家で移住。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次