レストラン『sio』のオーナーシェフ鳥羽周作さん.
その経歴はかなり特殊なんです。
Jリーグでのサッカー経験者であり元教員、そしてシェフとかなり面白い経歴の持ち主なので深堀してみたいと思います。
また、学歴についてもお伝えします。
ということで今回は、鳥羽周作さんのwiki風プロフィールや学歴、また、経歴としてサッカーから教員・シェフまでを深堀してお伝えさせていただきますのでご覧ください。
鳥羽周作のwiki風プロフィール!

- 名前:鳥羽 周作(とば しゅうさく)
- 生年月日:1978年5月5日
- 年齢:45歳(2023年6月現在)
- 職業:シェフ・実業家
- 好きなもの:料理・サッカー・音楽
- 出身地:埼玉県戸田市
鳥羽周作さんは現在、4年連続ミュシュラン1つ星レストラン『sio』のオーナーシェフです。
また、
- 『シズる株式会社』代表取締役
- 『sio株式会社』代表取締役
と、2つの会社を経営する実業家です。
SNSでは、2023年6月現在、
- YouTube 49万人
- Twitter 18万人
- Instagram 22万人
と、情報発信においても大人気の料理人です。
そんな鳥羽周作さんですが、ここまでの道のりは簡単なものではなかったようです。
では、そのあたりを見てみましょう。
まずは学歴からお伝えします。
鳥羽周作の学歴!
それでは、鳥羽周作さんの学歴を見てみましょう。
鳥羽周作の出身高校!

鳥羽周作さんの出身高校は、
です。
浦和南高校の偏差値は62になります。
浦和南高校といえばサッカーですね。
- 全国高校サッカー選手権大会出場12回(全国優勝3回)
- 全国高校総体出場12回(全国優勝1回)
- 国民体育大会優勝1回
という実績があります。
鳥羽周作さんも高校時代はこのサッカー部に所属していました。
鳥羽周作の出身大学!

鳥羽周作さんの出身大学は、
です。
鳥羽周作さんが進学した仙台大学もサッカーの強豪大学と言われています。
東北では敵なしともいわれ、東北地区大学サッカーリーグ1部のリーグ戦では、14戦全勝で優勝を決めています。
鳥羽周作さんも仙台大学でサッカーに所属。
詳細は経歴でお伝えします。
鳥羽周作の経歴!サッカーから教員・シェフまで徹底調査!
鳥羽周作さんは幼いころから喘息で身体が弱かったといいます。
そこで出会ったサッカー。
まずは、小学校時代に出会ったサッカーからお伝えします。
鳥羽周作 サッカーとの出会い!

小学生時代、喘息で身体の弱かった鳥羽周作さん。
そんな両親はなにかスポーツをさせたいと思っていたそう。
そして、鳥羽さんの周りの友達がみんなサッカーをやっていたこともありサッカーを薦め、地元のサッカー少年団に入ります。
両親は、サッカーに打ち込む鳥羽さんのために合宿などに車を出したり、少年団の活動に協力的に参加されていたそうです。
そして、鳥羽周作さんがサッカーを長く続けるきっかけとなった出来事があります。
それが、三浦知良さんです。
鳥羽周作 サッカーを続けるきっかけは三浦カズからの言葉!
鳥羽周作さんは社会人までサッカーを続けますが、そのきっかけとなったのが、
です。
鳥羽さんが小学校5年生の時、当時クロアチアでプレーしていた三浦知良選手が日本に帰国し大会を見に来ていたんです。
そして運のいいことに、お弁当を一緒に食べたそうで鳥羽さんは、
鳥羽:「いつかカズさんと一緒にプレーしたいです」
三浦:「待ってるよ!」
と一言。
その言葉を胸に鳥羽さんはサッカーを続けるという強い意志ができたそうです。
子供に夢を持たせる、三浦知良さん。
まさにレジェンドです。
その後、地元中学に入り高校はサッカー強豪校・浦和南高校に進学します。
鳥羽周作 不毛の大学時代!

鳥羽周作さんは浦和南高校高校では、プロを目指して地獄のような練習をこなし、東北のサッカー強豪大学、仙台大学へ進学します。
仙台大学時代でもプロになりたいという思いから頑張ってはいたものの、試合に出られない日々が続き、遊んでしまった「不毛の時代」と語られています。
大学の強豪校ともなれば、全国から有能な選手が集まるので、その壁は厚かったのかもしれませんね。
鳥羽周作 プロを目指すためJリーグ練習生と教員に!

鳥羽周作さん、大学卒業後に選んだお仕事は小学校の教員なんです。
その理由は、比較的時間が作りやすかったからだということ。
というのも、まだサッカー選手になる夢を捨てずに頑張っていたんですね。
小学校の教員をしながら、Jリーグ横浜FCの練習生として練習に参加。
社会人リーグで平日は週4回の練習、土日はリーグ戦という生活を続けます。
しかし、プロの凄さに気が付きます。
25歳くらいのとき、大野敏隆さんという同い年のプロサッカー選手のスルーパスとボディコントロールを見て、その時に「こんな人がいるならプロになれない」ことを痛感してしまって。
引用:JFA公式ノート
活躍している人を妬んだり羨ましがったりしている自分に気づいて、すごい「ダサい」なって。そんな自分に嫌気がさしてサッカー選手の夢に終止符を打つことにしました。
引用:リクナビNEXTジャーナル
鳥羽周作さんはサッカーを辞める決意を決めます。
また、最後の数年間は、サッカーでプロになることは無理かなと感じていたそうで、とてもしんどかったと語っています。
そして何かをしようと考えます。
鳥羽周作 料理の道へ!中田英寿と肩を並べたい!

自分はサッカー選手ではないけれど「何か」で一流になって、中田英寿さんみたいなプロの人と並んで話せる人になりたい。
引用:リクナビNEXTジャーナル
そう考えた鳥羽さんは、「やりたくないこと」「得意なこと」を書き出します。
- 「スーツは着たくない」
- 「会社員にはなりたくない」
- 「料理や美味しいものが好き」
- 「家具が好き」
- 「服が好き」
- 「おしゃれも好き」
- 「音楽も好き」
そう書きだすことでクリアーになった鳥羽さんの見出した答えが、
そう、答えを見出した鳥羽さんは、小学校の教員も辞めてしまいます。
そして料理の修業へ。
鳥羽周作 料理の武者修行へ!
鳥羽周作さん、料理の道に飛び込んだ時にはもう32歳でした。
そして、幡ヶ谷にあるイタリアンに修行に行きます。
「働かせてください」
その時の格好は、Tシャツにジーパンだったそうで店のオーナーからは、
「常識ないな、カプチーノも入れられないしイタリア語も話せない奴はダメだ。お前に期待するような事は何もないよ」
と言われたそうですが、そこは決意が強かった鳥羽さんは、
「カプチーノ作ります。とにかくお願いします。」
そして牛乳を持って通い続け、勝手に練習させてもらって帰るという生活を1か月続け、そのうち年末の繁忙期の人手不足もあり雇ってもらえたそうです。
その後は、履歴書をリュックに常に入れておき、働きたい店に出会ったらコックコートを着たまま、
「働きたいんです」
断られても、
「いえ、大丈夫です、働きます」
の繰り返しだったといいます。
相手の立場も考えられないくらいに必死だったんですよね。給料も3ヶ月分位もらわなくてもいいと言って、店に泊まり込んで働いたことも。
引用:リクナビNEXTジャーナル
まさに武者修行ですね。
そのなかでも、年齢的なキャリアの壁を感じていたといいます。
鳥羽周作 キャリアの壁は思考と行動で埋める!

鳥羽周作さんは未経験で料理の世界へ飛び込んだのは32歳、そして修行している店の若い見習いは専門学校を出ているものばかり。
そのキャリアの差を埋めるために試行錯誤したようです。
その答えが、
「思考で埋める」
だったといいます。
1日は24時間しかないけど、3つの軸を同時に考える癖をつけて、時間を3倍に、1日を72時間に増やす訓練をしていたんです。
引用:リクナビNEXTジャーナル
かなり変わった考え方ですが、会話がかみ合わななどよく言われたそうです。
徐々にキャリアを積んでいった鳥羽さん。
その後は、自分でメニューを作れる店に移り、毎日メニューの試行錯誤をしていました。
毎日メニューのかわる店で、考えるだけで吐きそうになったとか。
おかげで、メニューをつくるスピードは格段に速くなったそうです。
わかっている、鳥羽さんの修業先は、
- 神楽坂のDIRITTO:3年
- 青山のFlorilege:2年
- 恵比寿のAria di Tacuboでスーシェフ:2年
になります。
鳥羽周作 レストラン『sio』オープン!

そして、40歳前後になると2人目の子供が生まれるタイミングで、
「雇用され続ける事に不安を感じ、独立することを決意しました。」
引用:リクナビNEXTジャーナル
そして、2018年7月、レストラン『sio』をオープン。
そのこだわりのため、店のロゴと名刺のデザインを「くまモン」のデザインを考えた水野学さんに相談し、こころよく受けてもらうことができ、

水野さんがロゴを作ってくれるんなら、音楽も、店の中のものもすべて一流のものにして、「日本で最高にセンス良いレストランにする」、と決めたんです。
引用:リクナビNEXTジャーナル
と、完璧で最高のお店をつくると決めたんですね。
音響設備や、テーブルウエアまですべてプロにお願いし最高の店づくりをされたと言います。
食べに来てくれたお客さんを最高にもてなしたいという鳥羽さんの気持ちが伝わっていきますね。
現在、
するほどのお店に成長しています。
鳥羽周作 実業家として!

鳥羽周作さんは、
- 『sio株式会社』代表取締役
- 『シズる株式会社』代表取締役
の2つの会社を経営されています。
『sio株式会社』

『sio株式会社』では現在8店舗のお店があります。
- 【東京・代々木上原】sio(シオ)
- 【東京・表参道】Hotel’s(ホテルズ)
- 【東京・丸の内】o/sio(オシオ)
- 【東京・渋谷】パーラー大箸
- 【奈良】㐂つね(きつね)
- 【大阪・心斎橋】ザ・ニューワールド
- 【福岡・天神】o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)
- 【福岡・天神】おいしいパスタ
レストラン『sio』のオープンからたった5年で8店舗とは驚きです。
鳥羽さんの手腕もそうですが、周りのスタッフの方たちも優秀でいい人材が鳥羽さんに集まっているんでしょうね。
『シズる株式会社』

『シズる株式会社』の事業内容は、
◇クリエイティブ開発
レシピ開発からパッケージデザイン、そして店舗開発や戦略まで、飲食ビジネスにかかわる企業の課題を解決する。
◇D2C
オンラインショップの展開
◇カフェ/店舗などへの卸売
オリジナルスイーツを始めとした商品を、お店にお届け
◇飲食店の運営
これまでの飲食店とはどこかちがう、新しい体験を味わえる場をつくる
というような、事業をされておりSNS戦略なども含まれているのではないかなと思います。
それにしても、異色の経歴とは言いながらもここまで来られるとは、鳥羽周作さんは凄い人物ですね。
鳥羽周作のwiki経歴&学歴!サッカーから教員・シェフまで徹底調査!まとめ!
今回は、鳥羽周作さんのwiki風プロフィールや学歴、また、経歴としてサッカーから教員・シェフまでを深堀してお伝えさせていただきました。
教師・サッカー・料理人と異色の経歴をお持ちの鳥羽周作さん。
『sio』をオープンさせてからわずか5年で8店舗も構える手腕は凄いものがありますね。
この先、どこまで伸びるのか楽しみです。




コメント