Hi-STANDARD(ハイスタンダード)のドラム恒岡章さんがお亡くなりになられました。
Hi-STANDARDのメンバーからは、恒岡章さんなしではHi-STANDARDは成り立たないと言われるほどの大きな存在でした。
そんな伝説的ドラマー恒岡章さんの経歴を見てみたいと思います。
なので今回は、【ハイスタ】ドラム恒岡章さんのwiki風プロフィールや経歴、バンドでのエピソードなどをお伝えさせていただきますのでご覧ください。
【ハイスタ】ドラム恒岡章のwiki風プロフィール!

- 名前:恒岡章(つねおかあきら)
- 生年月日:1971年6月1日
- 年齢:51歳没
- 出身地:東京都
恒岡章 音楽との出会い!
恒岡章さんが音楽に出会ったといいますか、興味を持ったのは小学校4年生の時。
初めて買ったレコード・役者の伊武雅刀さんの『子供達を責めないで』の影響です。
この曲は、伊武雅刀さんが音楽に合わせてセリフを言っているもので、恒岡章さんの音楽に影響したものではないそう。
”おもしろいな”と音楽に興味を持った曲ということです。
また、実家がスナックだったことからカラオケで身振り手振りをして遊んでいたそうです。
恒岡章 自分で音楽がやりたくなった曲!
恒岡章さんが自分で音楽をやりたくなったきっかけの曲は、長渕剛さんの『GOOD-BAY青春』です。
恒岡章さんが小学6年生の時。
当時のテレビドラマ『家族ゲーム』の主題歌がこの長渕剛さんの『GOOD-BAY青春』。
そして、この曲が好きになってギターに興味を持ち、アコースティックギターを買ったのが自分で楽器を演奏するきっかけになります。
始めはドラムではなく、ギターだったのが意外ですね。
恒岡章 将来の夢!

子供の時の恒岡章さんの将来の夢は作曲家。
自分の作った曲に対して、誰かに歌詞を付けてもらいたいと思っていたそうです。
小学校の卒業文集にも「将来は作曲家になりたい」と。
でも、長渕剛に作曲家、これってHi-STANDARDとは繋がらないのが面白いですね。
その後も、サザンオールスターズや松任谷由実、そして日本のヘビメタのような激しい曲に興味をもつようになったと語っています。
アコースティックギターからエレキギターと、少しHi-STANDARDに近くなってきていますが、まだギターなんですね。
そしてドラムと出会います。
恒岡章 ドラムとの出会い!

恒岡章さんがドラムに興味を持ったのが中学3年生の時。
当時、音楽仲間とスタジオに行ったとき、みんながギターを持ってきて代わる代わるアンプをつないで演奏。
そんなことをしているうちに、スタジオにドラムがあって”カッコいいなぁ”と感じたそう。
そして、演奏してみると思ったよりうまくできたらしく、わかりだしてきて、
「これはドラムだ!」
って、ドラムの魅力に惹かれていったということです。
恒岡章 高校時代はバンド「Chu-毒」に!
恒岡章さんは高校時代「Chu-毒」という、バンドで演奏されています。
「Chu-毒」は1985年に結成されたレディースバンド。
高校時代の1~2年間この「Chu-毒」に入っていたということなので、1987~1989年ごろかと思われます。
その後、「Chu-毒」は1991年2月にメジャーデビューされています。
この頃には、恒岡章さんはバンドを抜けておられ、当時演奏していた映像や画像は残っていないようです。
そして、1991年「Hi-STANDARD」が結成されます。
【ハイスタ】ドラム恒岡章の経歴!

それでは恒岡章さんの経歴をですが、Hi-STANDARDの活躍もあわせてお伝えさせていただきます。
恒岡章 Hi-STANDARD ドラマーとして始動!

1991年、恒岡章さんは、難波章浩さん、横山健さん、松本敦彦さんと、
4人組バンド「Hi-STANDARD」を結成。
これが、恒岡章さんが本格的にドラマーとして、活躍を始める第一歩です。
初ライブはライブハウス「高円寺20000V 」で行われました。
この高円寺20000Vは2009年の火災で一時閉店し、2010年「高円寺二万電圧」として再オープンしてます。
Hi-STANDARDアルバムセールスが大ヒット!

1995年11月、アルバム『GROWING UP』をリリース。
このアルバム『GROWING UP』は海外版も含めると、なんと70万枚を超えるセールスを記録しています。
1997年5月、アルバム『ANGRY FIST』をリリース。
アルバム『ANGRY FIST』は、オリコン初登場で4位を記録しています。
1997年 「AIR JAM」初開催!
1997年には、Hi-STANDARDが主催に企画されたロックフェスティバル「AIR JAM97」が東京お台場レインボーステージにて初開催されます。
パンク・ロック、ラウドミュージックとスケートボード、BMXなどストリートカルチャーを融合したイベントです。
1998年8月「AIR JAM98」
2000年8月「AIR JAM2000」
が開催されています。
2000年 Hi-STANDARD活動休止!

2000年8月、「AIR JAM2000」を最後にHi-STANDARDは活動を休止しました。
この活動休止について、恒岡章さんは、
まあ……仲違いしたということですよね。僕も同じバンドのメンバーだけど、難ちゃんとはよく連絡取って、健くんとはあまり連絡を取ることがなかったし。
中違いが原因ということ。
そして、横山健さんもそのとき精神的に参っていたようで、活動休止を提案されたようです。
恒岡章 Hi-STANDARD休止後の活動!

恒岡章さんはHi-STANDARD休止後、2003年から多方面でバンドサポートとして活動されています。
2003年には、Hi-STANDARD休止後に横山健さんが結成した「BBQ CHICKNS」で正式ではないですがメンバーとして活動されています。
2009年には、恒岡章さんと横山健さんは、難波章浩さんの新作のレコーディングに参加されています。
Hi-STANDARDのメンバー3人が集まってはいるものの、この時点ではHi-STANDARDの再開とはなっていません。
2011年 Hi-STANDARD活動再開!

2011年3月に難波章浩さんがソロのライブにて9月に横浜スタジアムでフェスを行うと発表。
そのころ、横山健さんと難波章浩さんとがTwitterでやり取りをしていたそうで、それを恒岡章さんはニヤニヤして見ていたそうです。
でも、
「えっ、俺、何も言われてないよ…」
と思っていたそうですが、横山健さんと難波章浩さんが一緒に前向きになっているのが嬉しくて、そのあと3人で話しをする場ができたと語っています。
2011年といえば、東日本大震災がありましたが、その出来事がメンバーの背中を押したようで、Hi-STANDARDが再始動することになりました。
その後、5月に「AIR JAM2011」の開催が正式発表されました。
その後、「AIR JAM」は、
2012年9月、「AIR JAM2012」
2016年12月、「AIR JAM2016」
2018年9月、「AIR JAM2018」
に開催されています。
2016年 Hi-STANDARD 16年ぶりのシングルがオリコン1位に!

2016年 Hi-STANDARD 16年半ぶりのシングル『Another Starting Line』をリリース。
それが、一切の事前告知なしにもかかわらず、オリコンシングルチャートで見事に1位に!
これは、史上初の出来事だったそうです。
2019年以降のHi-STANDARD

2018年12月28日に行われた、沖縄コンベンションセンター展示会公演を最後にHi-STANDARDメンバー3人が集まってライブを行うことはありませんでした。
個々には活動されてはいましたが、Hi-STANDARDでの活動はなく、解散や休止といった発表もありませんでした。
そして、2023年2月14日、恒岡章さんは51歳の若さで旅立たれました。
【ハイスタ】ドラム恒岡章のバンドでの壮絶エピソード!

Hi-STANDARDのドラムとして活躍されてきた恒岡章さん。
その活動期間中でバンドでの一番のエピソードといってもいいのか、
恒岡章さんの病気での「AIR JAM2012」出演だったと思います。
恒岡章さん病気での「AIR JAM2012」!

恒岡章さんは「AIR JAM2012」を振り返り、
「あの時期は、脳と身体のバランスがすごく崩れていて。」
引用:PPIZZA OF DEATH RECORDS.
この「AIR JAM2012」の5~6年前から精神疾患を患っておられました。
特に、「AIR JAM2012」の時は症状がひどく、演奏するの精一杯。
覚えていない部分もあるようで、楽しむことができない状態だったそう。
1日目は、会場でも落ち着けず、控室で用意してもらったログハウスで本番まで休んでいたといいます。
そして2日目は、本番30分前まで楽屋の裏の川で全裸で浮かんでいたといいます。
2日目も、やっぱり(ステージに上がるのが)ものすごい怖くて。
で、楽屋の裏に川があったんですよ。
その川に、もうどうしていいかわからなくなって、暗くなってきた本番の30分くらい前に、一人で全裸になって、川にずっと浮いてたんです。
引用:PPIZZA OF DEATH RECORDS.
普通なら逃げだしてもいい状況ではないでしょうか。
かなり辛かったと思います。

そんな状況で「AIR JAM2012」のステージに上がった恒岡章さんですが、本番では常にメンバーが気を使い、アイコンタクトなどで恒岡章さんを支えて無事成功させています。
それこそナンちゃんも健くんも、ステージ上がる時もそうだし、ライヴ中もすごい気遣ってくれて。
それが伝わってきたんで、すごく申し訳ないという気持ちもあれば、優しさを感じたりだとか……。
引用:PPIZZA OF DEATH RECORDS.
その後の取材では、難波章浩さんが恒岡章さんに、
「よく頑張ったね!」
と、声をかけていました。
大人の友情を感じる出来事でした。
「AIR JAM2012」の裏側!

恒岡章さんが辛い状況をわかっていた横山健さんと難波章浩さん。
「AIR JAM2012」開催一週間前には、
「AIR JAM2012は、もうできない!」
ってなっていたといいます。
「AIR JAM」はHi-STANDARDが主催のフェスなので、Hi-STANDARDが出ないで他のバンドだけっていうことはできないと悩んでいたそう。
「とりあえず待とう」
と、恒岡章さんにプレッシャーをかけないようにとふたりも頑張っていたようです。
でも、やはり中止になったらどうしようかとても悩まれたと。
ぶっちゃけ、保険かけてんのか?とか聞いたりね(笑)。
中止になっちゃったら、どうなるんだろう??って。
引用:PPIZZA OF DEATH RECORDS.

公演中止になった場合の払い戻しなどを想像していたそうです。
もう、ホント大変だった。もしかしたら、俺はここにいなかったかもしれない。
破産宣告してどっか行ってたかもしれないよ、ホントに。
引用:PPIZZA OF DEATH RECORDS.
かなり大変なエピソードでしたね。
しかし、メンバーの熱い絆がこの困難を乗り越えたんだと。
もう、この3人での演奏は聞けないというのは、とても寂しいきもちになります。
Hi-STANDARD 最高です!
【ハイスタ】ドラム恒岡章のwiki経歴!バンドでの壮絶エピソード!まとめ!
今回は、【ハイスタ】ドラム恒岡章さんのwiki風プロフィールや経歴、バンドでのエピソードなどをお伝えさせていただきました。
恒岡章さんはHi-STANDARD結成からの30年、途中活動休止というのもありましたが精一杯やってこられたのではないでしょうか。
改めてHi-STANDARDを見てみると、ほんとにいいバンドで伝説ですね。
もう演奏を聴くことができないのは残念です。
恒岡章さんのご冥福をお祈りいたします。







コメント